TOYOTA LONGPASS EXPRESS(トヨタ・ロングパス・エクスプレス)は、JR貨物が2006年11月15日より運転する、トヨタ自動車の製品を運ぶために専用に組成されたコンテナ貨物列車の名称である。同列車は、愛知県を初めとした中京圏に所在するトヨタ系諸工場で生産された部品を、関東自動車工業岩手工場に運ぶため、名古屋南貨物駅と盛岡貨物ターミナル駅の間を1日2往復運行しており、岩手工場への部品輸送量の約8割を担っている。名古屋南貨物駅(名古屋臨海鉄道)- 盛岡貨物ターミナル駅を東海道本線・東北本線経由で運行する。列車種別は最高速度100km/hの高速貨物列車で、所要時間は15-20時間である。コキ100系コンテナ車による20両編成で、専用コンテナ(U55A形)を最大40個積載する。牽引する機関車は、東海道本線・東北本線(黒磯駅以南)の直流電化区間ではEF210形電気機関車を用い、東北本線(黒磯駅以北)の交流電化区間ではEH500形電気機関車を用いる(以上、ウイキペディアより引用)。大型貨車20両編成の列車はいつもの撮影地での運行速度が60Km以下で通過するためなかなか思うように撮れませんでした。また、京浜東北線のかぶりもあって今まで10回ほどトライしましたが、編成全体を正常に撮れた作品がなかっため、今回は失敗作を2分割してアップしました。右が平成21年6月19日(金)の撮影で左がその翌日の撮影です。