簡単ですが、マイプロイールです。 m(^_^)m
私のスリットカメラ歴はこちらを参照してください。

 ハンドルネーム  N A M I (パソコン通信時代から使っています。)
  性    別  いわゆる「おやじ」です。
  年    齢  70代で、団塊の世代の一番最後のほうです。
 パ ソ コ ン 歴 昭和54年:PC-1210(シャープ製ポケコン)入門用として購入。
昭和55年:PC-8001(NEC)購入。
昭和56年:FDドライブ(2D×2)装置購入(本体と同じぐらい高かった)
平成元年:PC286(エプソン98互換機)購入
平成7年:FMV(windows95搭載)デスクトップタイプ購入
平成12年:NEC VALUESTAR(Windows98) デスクトップタイプ購入
平成17年:5万円台の格安のXPパソコンを購入するも、音が大きいのに驚く。
平成20年:ソーテック製PC-STATION買換え購入、コア2DUOプロセッサ搭載なのでだいぶ早くなり、音も静かになる。
平成23年:acer veriton VX490に買い替える。モニターもEIZOのフルHD(1920*1020)液晶モニターにしたので画像のゴミ取りが楽になった。
平成25年9月:EPSONのデスクトップ機に買い替え、以後EPSON機を継続使用
 パソコン通信歴 平成元年〜平成6年:最初は300bpsのモデムを使って草の根ネットから始めました。TO−Bネット、ナツメネット、サンデーネットなどが今でも懐かしいです。
 インターネット歴 平成7年12月から始めました。平成14年5月ADSL開始、平成18年7月より光回線導入するもそんなに早くなった実感なし。しかし、速度測定するとかなり早い。
  カ メ ラ 歴 中学の京都修学旅行の頃:リコーキャディ(ハーフサイズカメラ)を購入使用
大学1年の頃:コニカ オートリフレックス一眼レフカメラを購入使用
昭和50年:新宿ヨドバシカメラでモノクロ現像引伸機一式揃える。
昭和51年:リコーキャディを改造して、本格的にスリットカメラの撮影始める。
昭和53年:キャノンA-1 モータードライブをつけて購入使用
平成 6年:コニカオートリフレックスという一眼レフカメラを利用して初めてスリットカメラ3号機を製作
平成12年:再び2台目のコニカオ-トリフレックスT3を改造してスリットカメラ5号機を製作
平成17年より平成23年までかかって6号機を製作
平成23年5月から7号機を製作し、同年9月以降使用開始
投稿・受賞歴 鉄道ジャーナル1978年7月号(通巻137号):東武6000系投稿スリット写真佳作入賞
・鉄道ファン1979年2月号(通巻214号):スリットカメラ製作記(1)
・鉄道ファン1979年3月号(通巻215号):スリットカメラ製作記(2)
・写真工業1980年1月号(通巻365号):鉄道撮影用スリットカメラ(1)
・写真工業1980年2月号(通巻366号):鉄道撮影用スリットカメラ(2)
写真工業別冊「写真撮影百科パート1」1985年1月初版:列車1編成をフィルム1本で撮る
・写真工業1993年11月号(通巻535号):パソコンによるイラスト化処理
・旅 1996年2月号(通巻829号):自作スリットカメラで鉄道写真
・パソコンでGO!デジタル鉄道マニュアル1998年11月:スリットカメラで撮影しよう。
・写真工業2000年9月号(通巻617号):編集広記-写真を究めれば-
・エプソンカラーイメージングコンテスト2000で「奨励賞」を受賞
写真工業2003年8月号(通巻647号):「読者の声」欄でHPが紹介される
・2008年9月11日発行、CAMERA magazine no.8 My enjoy camera Lifeで「スリットカメラ一筋 30年 究極の趣味世界」というタイトルで作品等が紹介される。
広島市現代美術館で開催された特別展「一人快芸術」の19人(組)の作家の中の一人として参加し、70余点の作品を展示した。(開催期間:H21.12.19〜H21.2.21)
2010年1月22日、日本経済新聞朝刊文化面掲載:走る列車まるごと パチリ◇自作のスリットカメラ改良重ね5号機◇
GakkenMOOK「おとなののんびり列車の旅」2010年3月発刊に綴じ込み付録で寝台特急「北陸」、急行「能登」等のスリット写真掲載
・2010年6月20日(日)午後10時半より始まる読売テレビ系大阪ほんわかテレビの情報喫茶店コーナーにてスリットカメラの実際の撮影風景、スキャナーによる作品製作過程及び完成したロール紙の作品群を初めて公開した。
・2010年11月20日、21日 仙台市近郊で開催された「オトナ夢フェスタ2010」に作品を出展
・平成23年8月22日(月)読売新聞朝刊埼玉版に「列車の先頭から最後尾 1枚の写真に」というタイトルで記事と写真が掲載
・MEDIAXMOOK488 みんなの鉄道DVDBOOKシリーズ:スリット写真で見る北斗星
・MEDIAXMOOK506 みんなの鉄道DVDBOOKシリーズ:京成電鉄最新車両カタログ
・MEDIAXMOOK531 みんなの鉄道DVDBOOKシリーズ:カシオペアの車両たち
・J train Autumn2015 Vol59::巻頭グラフに北斗星編成のスリット写真を掲載
・令和5年7月21日発売「忘れえぬ鉄道情景 No.2」 スリットカメラで撮る鉄道写真の記事と作品掲載
 鉄 道 趣 味 歴 私の宝物を紹介します。
その1:模型とラジオ「鉄道模型の製作」(昭和39年3月号臨時増刊)
 ・この本でペーパー製のHOゲージ車両を色々作りました。
その2:時刻表(昭和42年10月号、創刊500号)
 ・この号から交通公社の時刻表のサイズが現在のA4に近いサイズのものになりました。