このコーナーは、昭和50年代半ば頃に一時ブームとなったスリットカメラで撮影された横に長い
列車写真が掲載された書籍類やその付録などで商品化された品々についてご紹介するコーナー
です。(平成22年7月16日に7,8を追加)
 

以下の項目をクリックすれば、各商品の写真及び説明がご覧になれます。

1 フジカラーロングトレインプリント
2 ゴーゴートレイン Part1〜Part3
3 新ヘッドマークの電車特急
4 欧風客車サロンエクスプレス東京1984年ブルーリボン賞受賞記念入場券
5 でんしゃのずかん(はつかり)
6 ヨコヨコアルバム及びフジカラーロングトレインプリント宣伝用ポスター
7 ケイブンシャの大百科別冊ロングトレインシリーズ
8 集英社 週刊鉄道絶景の旅
  

 なお、これ以外の商品として筒状の容器に入ったチョコレート菓子の景品としてべた焼き
サイズで印刷したロングトレインプリントが使われた例もあるようです。


フジカラーロングトレインプリント](富士写真フィルム製):昭和54年

 下の写真をクリックすると、より大きな画像と列車の説明がご覧になれます。

寝台特急列車「富士」 寝台特急列車「あさかぜ エル特急「白山」
SL列車「山口」号 寝台特急列車「さくら」 寝台特急列車「はやぶさ
エル特急「ひばり」 新幹線0系 EH10牽引貨物列車

※これ以外に同時期に発売されたロングトレインプリントには、6.ヨコヨコアルバム及び
 フジカラーロングトレインプリント宣伝用ポスターにあるように数々の列車がありますが、
 それ以外にも「銀河鉄道999」 のロングトレインプリントがあります。

 下の写真のパッケージ側面には「この写真は、走行中の列車を特殊カメラで
撮影し、特殊プリンターで連続引き伸ばしをした、ロングサイズのカラープリント
です。」と記載されています。もう24年近く経過したカラープリントはすべて青く
変色しておりますが、583系の寝台特急電車「はくつる」が幅62mm、長さ2m45
cmのロール紙にプリントされています。この商品は街の写真屋から680円で購入
したものですが、583系以外にも上のような列車の写真が発売されていました。
 このスリット写真の特徴は、なんと言っても銀塩写真プリントそのものであることで
すが、レール面から下はカットして写真上部に空間を設けるなどの撮影法も特徴
のひとつとしてあげられます。


寝台特急電車583系「はくつる」、左の箱に入れた状態で販売。


ゴーゴートレイン Part1〜Part3](朝日ソノラマ)、昭和54年2月10日発行

 昭和54年当時は、ブルートレインがブームの時代でした。そんな頃に駅前の本屋
をのぞいたところ単行本の大きさで背表紙に「世界一長い列車写真の本」というタイ
トルで3分冊で販売されていたのがこの「ゴーゴートレイン」です。
 外観は普通の単行本のようですが、分厚い表紙以外は横長の用紙をつづら折りに
したもので、しかも両面に異なる列車のスリット写真が印刷してあります。
 表面はそれぞれ写真の寝台特急列車で、裏面は東海道線113系、中央快速101
系、EF65の牽引する自動車輸送貨物列車です。
 撮影は小川忠博氏によるもので、当時としてはかなりうまく撮影された作品です。
 斜めに撮影されているにも関わらず写りは相当良く、長編成列車でも先頭の車両か
ら最後尾の車両までそれほど大きな差は無く撮影されています。なかにはカメラの水
平性が完全に保たれていないものもありますが、斜め撮りにより救われた感じです。


表側の表紙です。


裏側の表紙です。


写真の一部を開いたもの(上)Part1表側、(下)Part3裏側


新ヘッドマークの電車特急](朝日ソノラマ)、昭和53年12月20日発行
 

 昭和53年10月のダイヤ改正に伴い、電車特急のヘッドマークが絵入りの愛称
マークに付け替えられました。この新ヘッドマークの特集として朝日ソノラマより発
売されたのがこの本です。ですからスリット写真とは何も関係ないはずのものなの
ですが、この本のちょうど真中のページには写真のように4ページ分に相当する列
車のスリット写真が掲載されていました。写真は、上からブルートレイン「みずほ」、
エル特急「ひばり」、寝台電車特急「はくつる」、電車特急「あまぎ」です。撮影者は
写真=ワットフォトとなっているだけで撮影者名は明らかではありません。写真は
大型の製版機でフィルムをべた焼きにしたような状態ですが、画像が小さいことも
あり、一番下の「あまぎ」以外は写りはよくありません。


表紙(右)と見開きページの一部(左)


見開きページを全開


欧風客車サロンエクスプレス東京1984年ブルーリボン賞受賞記念入場券
(東京南鉄道管理局)、59年8月1日発行

 この記念入場券は、縦23cm横78cmの大きさのもので品川駅構内で購入した
もので、当日、駅構内でサロンエクスプレスも展示してあったようですが、見学には
いきませんでした。
 スリット写真は、画面上列車をかなり小さめに写した感じで、画像上下に空間が
多く見られるため、まるで模型の列車のように見えます。
 このスリット写真にはカメラの固定が不十分のために画像のゆれが多く出ていて、
また、スリット写真特有の縦縞模様が多く見られ、とてもきれいな写真とはいえま
せん。また、撮影者等の情報もありません。


記念入場券外観


記念入場券の一部を拡大、(左下隅の入場券部分と右上隅の部分)


でんしゃのずかん(はつかり)](世界文化社)
昭和54年9月号ワンダーブック特別付録

 昔から幼稚園などで購読されている世界文化社のワンダーブックという写真や絵本
による幼児用の教材があるのですが、この本の特別付録として寝台特急電車583系
の「はつかり」の1編成分のスリット写真が掲載されたことがあります。
 付録は折りたたまれて本に挟まれていますが、広げると大きさは横45cm、縦60cm
にもなります。このスリット写真の裏にはカラーの25枚の国鉄や私鉄の鉄道車両の写
真が掲載されています。この付録は横方向に線に沿って切り離し、糊付けして横に長
くつなげるように作り方について裏面に記載があります。
 この写真の特徴は、ほぼ真横から撮影されていることと逆光の下での撮影です。
なお、このスリット写真の撮影者は恥ずかしながら当ホームページの作者です。


付録の上半分のみ撮影




[ヨコヨコアルバム及びフジカラーロングトレインプリント宣伝用ポスター] 昭和54年

 これはインターネットオークションで入手したもので、ポスターは最初から真中で分かれていましたが上下同じ大きさ
のためつながったものと思っていたのですが、よく調べてみると上半分はアルバムの宣伝用で、下半分はロングトレイ
ンプリントの宣伝用のポスターでした。上のポスターの2本のスリット写真は583系のはつかりとブルートレインの富士
ですが、これらは「朝日ソノラマ刊 ゴーゴートレインより」と書かれていました。
 下のポスターには12本のスリット写真がべた焼きサイズで並べられていて、それぞれ列車名が書かれています。
上から寝台特急<富士>、583系寝台特急<はくつる>、寝台特急<はやぶさ>、485系特急<ひばり>、寝台特
急<ゆうずる>、489系特急<白山>、新幹線0系電車、寝台急行<銀河>、EF66牽引フレートラーナー、EH10牽
引貨物列車、115系湘南形電車、SL<やまぐち号>の順です。




[ケイブンシャの大百科別冊ロングトレインシリーズ] 昭和57年発行

 昭和57年に勁文社より発刊されたロングトレインシリーズは全部で全16巻ありました。全16巻の概要は以下のとおりです。

 @さくら A富士 Bあさかぜ C出雲 Dゆうずる Eライラック Fおおぞら G白山 Hかもめ・みどり I雷鳥 
 J小田急 K近鉄 L東武・西武・名鉄・西鉄 M国鉄山口線・大井川鉄道 N新幹線ひかり O踊り子  

 このうち以下の写真は、シリーズのうち8冊分について掲載しています。上の番号に続く青字のリンクをクリックすれば、その各分冊の写真がご覧になれます。

ロングトレインシリーズ 2 寝台特急「富士」
 下の写真は上のロングトレインシリーズ2の寝台特急「富士」を一部見開きにしたものです。この折込のスリット写真は、6枚分を三つ折にしたものが両面印刷されていますが、長編成の列車についてはベタ焼きサイズなので小さくてちょっと残念です。



ロングトレインシリーズ 3 寝台特急「あさかぜ」
ロングトレインシリーズ 5 寝台特急「ゆうづる」
ロングトレインシリーズ 6 781系ライラック・キハ82系北斗
ロングトレインシリーズ7 183系・キハ82系おおぞら
ロングトレインシリーズ10 485系・583系雷鳥
ロングトレインシリーズ14 やまぐち号・大井川鉄道
ロングトレインシリーズ16 185系踊り子・117系シティライナー



[集英社の週刊鉄道絶景の旅シリーズ] 平成21年6月発行

 集英社が平成21年6月に分冊版として発売を開始し、全部で40号まであります。各分冊の後ろのほうの両面折込ページに毎号ごとにスリット写真が掲載されています。写真は左下の第1号、上の見開きが32号、下が12号です。